機能強化加算
当院では、「かかりつけ医」機能を有する病院として、機能強化加算を算定しており以下の取り組みを行っております。
・患者さんが受診している他の医療機関および処方されている医薬品を把握し、必要な服薬管理をおこないます。
・症状に応じて、専門医療機関への受診の要否を判断します。
・健康診断の結果などの健康管理に係る相談に応じます。
・保健、福祉サービスに係る相談に応じます。
・診療時間外を含む、緊急時の対応方法などに係る情報提供を行います。
一般名処方加算
当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。
一般名処方とは薬の「商品名」ではなく、「有効成分」を処方せんに記載することです。
そうすることで供給不足の薬であっても有効成分が同じ複数の薬が選択でき、患者さんに必要な薬が提供しやすくなります。
明細書発行体制加算
当院では、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無償で発行しています。
明細書の発行を希望されない方は、受付でその旨をお申し出ください。
情報通信機器を用いた診療
当院では、「オンライン診療の適切な実施に関わる指針」を遵守し、オンライン診療を実施しております。
ただし、初診からオンライン診療を受ける場合、以下の処方については行うことができません。
・麻薬及び向精神薬の処方
・基礎疾患等の情報が把握できていない患者様に対する、特に安全管理が必要な薬品
(診療報酬における薬剤管理指導料1の対象になる薬剤)の処方
・基礎疾患等の情報が把握できていない患者様に対する8日以上の処方
(※現在、初診でのオンライン診療は行っておりません)